気ままな主婦の心の叫び

他人だから分かち合える事もある。苦しい時もつらい時も1人じゃないよ。ありのままの思いを吐き出して、前に進む一歩を踏み出そう!!Happyな時間を増やしていこう♡

今年一番悲しくなった事

泣きたかった。心の中では泣いていた。

 

数ヶ月前のことを根に持ってるわけじゃないのに思い出してしまって、

誰にも言えなかった心の内を書こうかな!

 

私の誕生日、一年に一度の誕生日。

もう歳をとる事に喜ぶような歳でもないけど、

未だに誕生日は何か特別な事が起こるようなワクワク感も半分あって。

お誕生日当日になると家族や親戚、お友達からおめでとう♡メールが届く。

いつまでも覚えててくれるなんて嬉しい!

 

夫婦の間でも誕生日って祝うよね??

我が家はプレゼントをあげる習慣は辞めて(結局旦那の財布から出るのに変わりないから)

主人の誕生日の時には、おめでとうって伝えて、少し豪華な料理を作ったりしてシンプルな誕生日会がプレゼントでした。

 

だけど!!!

 

私の誕生日の数日前...

何かを思い出したように主人から、

何も期待しないでね。的なニュアンスで言われた時は冷たい人だなと思ったかな。

でも私もあまり気にしない性格なので、ふぅーんくらいに返事したと思う。

 

別に何かプレゼントが欲しい訳でもなく、

何も期待なんてしてないけど、

せめて「おめでとう」の一言はあってもいいんじゃないの?!

ケーキやお花だっていいじゃん?

当日でもパパッと用意できるの知らんのかね。

それくらい賢い頭で考えろバカ...!

って過ぎた事を思い出したらムカついてきた。

 

思いやりのかけらもない自己中心的な人なのです。(私に対する愛情のかけらもないんだな)

 

お誕生日当日はその一言もないまま、

私の好きなお店で両親も一緒に食事の予約をしてて、主人は仕事を終えて、さぁ行こうって準備をしてるときに、

主人「胃の調子が悪いから何も食べなくていい?」

胃腸が弱いのは分かってるので無理に食べなくてもいいよといつも言ってる。

 

ただ、何故このタイミングで言うかな?

胃腸の調子が悪くて体調万全じゃない時に無理して行かなくていいのにもっと早く言って欲しかった。

そんな事言う前に、先に「おめでとう」でしょ。

結局みんなで行きました。

私が頼み過ぎて主人に怒られる。

散々な誕生日でしたよー

 

思い出して悲しくなった。

悲しい事なんて思い出さなくていいのに、

今日も悲しくなった事があって、同じ感情だからふと思い出したのかもね...。

 

それでも、ここで落ち込んではいけない!

自分の感情は自分でコントロールできるはず!

なるようになるさ。

 

私が思う上手くいってる夫婦は旦那さんが奥さんに対して多少気を遣っていて、

ご機嫌取りのような、奥さんが喜ぶだろうなって思う行動を取れる旦那さんだと奥さんも心穏やかでいられるのかも。

旦那さんはストレス溜まるかもしれないけど、

夫婦円満の秘訣なんじゃないかな?

夫婦間でそれができるのが賢い人です。